「新しい出初式」~密着大和の消防 05 救急隊編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 дек 2020
  • ※この動画は、令和3年 神奈川県広報コンクール 映像部門で優秀賞(2席)を受賞しました。
    この動画は、全6作品ある『「新しい出初式」~密着大和の消防』の5本目です。
    出初式は、消防のことを多くの方に知っていただくことで理解と信頼を深めていただくとともに、市民の皆さんに、その年の災害に備えるための心構え等を共有する式典です。大和市消防出初式は、例年引地台公園令和広場で開催してきましたが、新型コロナの感染拡大が危惧されるため、今年は中止としました。
    大和市消防本部では、今回の状況を逆に新しい機会と捉え、多くの方がご都合の良いときにいつでもご覧になれるよう、出初式を映像として制作することにしました。
    内容は、従来の儀礼的なものではなく、動画という特性をいかし、ふだん目にすることのない“大和の消防の舞台裏”を中心に、6作品で構成。中でも、「消防団編」「救助隊編」「消防隊編」「救急隊編」は、作品ごとに中心となる人物に密着し、ありのままの活動をご紹介します。
    ※撮影は、感染予防に配慮して行いました。
    ■05救急隊編
     救急隊は、急病人や交通事故及び災害によるけが人などに応急処置を施しながら病院等に搬送します。「一番初めに命を助ける人になりたい」という願いから救急隊に入隊した飯島隊員。人命救助の最前線で働く日常に迫ります。出動の合間には、静脈路確保の訓練や救助隊との想定訓練を行い、日々技術を磨いています。また、夢をかなえて働く姿や、厳しい訓練の折に見せる笑顔、女性隊員である強みを語るインタビューなど必見です。
    もしよろしければチャンネル登録お願いします!
    ◇「大和市」ってどんなとこ?「ようこそ図書館城下町大和市へ」
    www.city.yamato.lg.jp/section...
    ◇子育てを応援しています~子育て王国大和市
    www.city.yamato.lg.jp/section...
    ◇大和市のホームページ「図書館城下町 大和市|図書館のまち」
    www.city.yamato.lg.jp/index.html
    ◇市の公式Twitterです。もしよろしければ、フォローをお願いします!
    / city_yamato_inf
    #出初式
    #消防
    #24時
    #密着
    #消防出初式
    #大和市
    #救急隊
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 215

  • @YamatoCityofficial
    @YamatoCityofficial  3 года назад +39

    大和市役所公式ツイッターで未公開映像を公開しています!
    本編で見えづらかったお茶のシミ具合がわかります。他にも夕食中の表情を見ることができます。
    ツイッターのURLは概要覧にございますので、ぜひご覧ください。

  • @user-ze5ff8bv9t
    @user-ze5ff8bv9t 3 года назад +57

    救命士ってかっこいいよね
    てか、医療系の人全員かっこいい

  • @shoubousha4867
    @shoubousha4867 3 года назад +13

    おいおい大和市、素晴らしい動画だな。。
    そして素晴らしい隊員だ。

  • @user-xl3ve1vl9s
    @user-xl3ve1vl9s 3 года назад +60

    本当救急隊ってカッコイイ!憧れる職業だよね〜

  • @user-ji5go6qj9f
    @user-ji5go6qj9f 3 года назад +42

    かわいいし、頭も良さそう。

  • @yopiyas5554
    @yopiyas5554 3 года назад +66

    現役救命士の指令室勤務です、きちんと自分の考えを示してもらい感謝です。救命士の仕事と指令課の仕事、どちらも経験してきた身としてこういった紹介映像はアピールになり、しかも今後の自分を奮い立たせて頂きます。新年早々嬉しい動画ありがとうございました。

    • @mik-rl8of
      @mik-rl8of 3 года назад +3

      救急救命士って注射とか出来るんですね。笑

    • @osakana_racing
      @osakana_racing Год назад

      大和

  • @user-QOLAICHI
    @user-QOLAICHI 2 года назад +4

    親子共々救急隊には何度かお世話になってます。彼女の思いに、思わず涙がこぼれてきました。
    今は現役で、ゆくゆくは後進の方にその熱い魂をお伝え下さい。ありがとうございます。
    (歳をとると涙もろくなっていけませんね。。)

  • @user-ef1cb4zn2t
    @user-ef1cb4zn2t 2 года назад +10

    いつも見て思うのは、人命に携わる人々には感謝しかありません
    災害時、事故時に俊敏に対応して下さりありがとうございます

  • @carp19751991
    @carp19751991 3 года назад +24

    10:36からの女性の顔つきの変化、皆さんの行動の速さにプロを感じます。

  • @user-lc4zh1ry8m
    @user-lc4zh1ry8m 3 года назад +26

    1分1秒を争う命の現場。消防隊、救急隊の皆さんお疲れ様です。

  • @sixtones9918
    @sixtones9918 Месяц назад +1

    素晴らしい動画です

  • @user-vv1rt5wt1h
    @user-vv1rt5wt1h 3 года назад +8

    職場が大和市で、職業柄、救急隊が来る時があります。
    飯島隊員とは、お会いしたことありませんが、最前線で働く女性はカッコいいですね。
    お世話になる時があると思いますので、よろしくお願い致します。

  • @user-id8lx7qb3k
    @user-id8lx7qb3k 3 года назад +13

    辛い、嫌だと言っている自分が情けない。
    と思いつつ、グータラしている自分。尊敬します!

  • @appp_diet
    @appp_diet 3 года назад +9

    かっこいい、!!!!頑張ってください

  • @user-mu7gv3jq2f
    @user-mu7gv3jq2f 3 года назад +1

    お疲れ様
    ご苦労様です

  • @user-uj3dw3cj4p
    @user-uj3dw3cj4p 3 года назад +7

    救助活動御苦労様🎍

  • @ikoannaomatsu3004
    @ikoannaomatsu3004 3 года назад +18

    目標に向かい努力する飯島さんはカッコいいし、素敵です。

  • @user-sx2vz3wl4j
    @user-sx2vz3wl4j 2 года назад +4

    医者、看護師より大変な仕事ですね、貴女かっこいいですね

  • @kanaiwa1679
    @kanaiwa1679 3 года назад +10

    大人になったな〜。3カナ時代が懐かしいよ。これからも頑張ってね。

  • @mad-fc9nx
    @mad-fc9nx 3 года назад +6

    可愛い😆

  • @toshi9367
    @toshi9367 2 года назад +2

    可愛い+カッコいい

  • @user-zs4bq3ly4g
    @user-zs4bq3ly4g 2 года назад +4

    カッコいいですね!
    頑張って👍ください、応援してます

  • @user-cs1pc4ct7i
    @user-cs1pc4ct7i 3 года назад +15

    飯島さんしっかりした考えもってあってすごい😭これからも頑張ってください!

  • @yams111
    @yams111 3 года назад +6

    飯島さんの考え方、本当にリスペクトです。
    これからも頑張って下さいね。
    応援してます。

  • @user-hb9ye2ze9h
    @user-hb9ye2ze9h 3 года назад +8

    その節はお世話になりました(交通事故、女性は乗っていらっしゃらなかったけど)。広報としては興味深いけど一日も早く元通りの出初式が観られますように、祈。

  • @user-gf3nb9xs5f
    @user-gf3nb9xs5f Год назад +2

    凄い❗カッコいい❗素晴らしい❗

  • @user-dl4su1oi8v
    @user-dl4su1oi8v 3 года назад +7

    こういう方々の日々の努力が今の救急活動を支えているんですねお疲れ様です

  • @user-xt3hz9ki1m
    @user-xt3hz9ki1m 3 года назад +4

    バックボードを上げるとき腰を気をつけてくださいね。これからも頑張ってください✨

  • @user-rt6ji7xh1y
    @user-rt6ji7xh1y 3 года назад +18

    かわいい

    • @johnmungship2
      @johnmungship2 3 года назад +2

      サムネは一番良い瞬間を使ったんだな

  • @tetsuoharuta1830
    @tetsuoharuta1830 3 года назад +6

    頑張れ大和消防!
    頑張れ飯島隊員!

  • @119NAGANO
    @119NAGANO 3 года назад +7

    近い将来そっちにいきたいです!

  • @user-ld2hy6td5y
    @user-ld2hy6td5y 3 года назад +8

    とても新鮮な飯島さん、これからもいろんなことがあると思います。一つ一つじっくりと取り組んで問題及び課題をクリアにしていってください。そして隔日勤務は、若いうちはそんなに気になりませんが、年を大事に体の負担が結構きつくなってきます。普段からの体調管理には12分に気をつけて、体を大事にしていってください。私は約40年間消防の勤務をし、無事退職を迎え、現在は再任用職員として、関連業務に頑張っています。これからの消防は高度な技術、見識が必要な時代に遭遇すると思いますが、これらの環境に遅れをとることなく自己の知識、見識、技術を高め、市民の為に頑張っていただけたらと願っております。  大器晩成❗️

  • @kanna7864
    @kanna7864 3 года назад +13

    息子がまだ小さい時に、旦那の持病が発生して救急要請をしたのですが、診察券見つからない💦子供泣いてる💦自分も準備💦とパニックになってしまいました。でも、救急隊の方が「俺も赤ちゃん育ててるので分かりますよ。抱っことかも変われますから。」とか「旦那さんは、救急車の中で救命救急士と居ますので、焦らなくて平気ですよ。」と言ってもらい、子供が寝てしまっても抱っこして帰ってくることも考えて1つ1つ準備して行くことが出来ました。そのおかげで、息子がぐずっても対応が病院でも出来てすごく助かったんです。
    それから、私も喘息を持っていて救急要請になってしまった事があるのですが、本当に感謝感謝しています。ありがとうございます。
    救急要請にならないように気をつけて過ごします。もしも…の時のQサイトがあるので、これから何か迷ったり困った時は利用して、判断していきたいと思います。

  • @EiranAmerica
    @EiranAmerica 3 года назад +1

    面白いですね

  • @user-dn9be7md7j
    @user-dn9be7md7j 3 года назад +3

    キツイ仕事ですが、やはり女性がいると華があり穏やかな気持ちになりますね

  • @watsonminosocn2372
    @watsonminosocn2372 3 года назад +5

    2020年の9月に初めて乗ったが(転倒による上腕骨近位端骨折により)、思ったより衝撃があったから(運転技術ではなく道路状態により)、よくわかる。

  • @RJEV
    @RJEV 2 года назад +6

    素晴らしい活動をいつもありがとうございます!またこういった動画楽しみにしています😀

  • @user-fv6zy5ex9x
    @user-fv6zy5ex9x 3 года назад +10

    ウサギ跳び辛いんだよなぁって野球部でやってたからわかる

  • @user-on5jc6lw7k
    @user-on5jc6lw7k 2 года назад

    我が家はりんかんモール隣の消防署が一番近いです。おらは高所恐怖症のため消防学校を諦めました。
    夜中に119番通報かけたときなかなか出てくれなくて困ったことが☹️一度だけありました。
    そしたら救急車呼んだのに消防車が来て驚いた。😍⤴️⤴️。
    階段を上る訓練は皆さん素晴らしい。自衛隊に欲しいですね。

  • @kentcarter835
    @kentcarter835 3 года назад +4

    Best wishes from Texas, USA. Retired firefighter/EMT, 29 years service. Stay safe!

  • @Carhartt555
    @Carhartt555 3 года назад +9

    エルグランドは何回かしか乗ったこと無いけど横から出入りする時よく頭ぶつけてたわ

  • @nyanntarou1526taka
    @nyanntarou1526taka 3 года назад +8

    女性の救急隊員が増えれば、老後で暮らしている女性救急要請者も、安心できると思います。
    飯島さんみたいな、救急隊員が来れば安心して任されますね。
    がんばれ 全国の女性隊員!!
    お昼の弁当食べている様子が、一番幸せな表情だね。可愛いな!!

  • @japanesecrane1960311
    @japanesecrane1960311 3 года назад +6

    10年くらい前、大和市内で大きな事故に遭い、車内に閉じ込められたままになって、消防に救出してもらったことがあったけど、
    その時は助けられたんだと涙が出てしまった。幸い腰の打撲で済んだ。隊員の数名が駆け付け、ガラスを割って酸素マスクを付けてもらい、
    ドアをカニの鋏みたいなものでこじ開け、シートベルトをカット、時間にして20分ほどの早業でした。

  • @user-cc1sb5gy1s
    @user-cc1sb5gy1s 3 года назад +6

    今はコロナだから余計忙しいだろうし感染対策も大変だろうな

  • @ThomasMoret809
    @ThomasMoret809 3 года назад +4

    Bravo ! Joli reportage !

  • @user-ef8hy7fm1l
    @user-ef8hy7fm1l 2 года назад +2

    女性救急車🚑隊と女性警察も、いますね!忙しいけれど、頑張ってほしいですね!

  • @Manaka_Pettan
    @Manaka_Pettan 3 года назад +15

    仕事の内容を紹介するだけじゃなくて字幕とかの編集も凝ってるから若いエースとして市の職員たち皆から可愛いがられてるんだなぁと思ってほっこりした。
    私は大和市民じゃないけど身体に気をつけて頑張ってほしい。

  • @user-mt8cy3np1q
    @user-mt8cy3np1q 2 года назад

    大変な、仕事だね、おはよ❤

  • @user-fp6pk6eb7i
    @user-fp6pk6eb7i Год назад +4

    あっ俺大和市消防局ノ消防隊です救急車に乗ったりします🚑💨

  • @ipadiphone1481
    @ipadiphone1481 3 года назад +9

    訓練中に出勤要請が1番辛いww

  • @user-fl2ld8vh7d
    @user-fl2ld8vh7d 3 года назад +3

    飯島さん、カッコいい!

    • @user-yq3bq2ny3c
      @user-yq3bq2ny3c 3 года назад

      まずは!❗⚠️⇔※を見ていただき、❗知っていただきたいです。
      菅内閣総理大臣様お身体無理されないでください👍全国の緊急性[緊急事態宣言]もお考えください!
      ⚠️※➕コロナなんとかしてください!😰😔
      東の女帝にも!市民との食い違いが起きているのが某県の現状です…😰
      ⚠️※各県知事さんにもお願い致します
      ⚠️※[なりすましなら、RUclips出入り🚫ですね
      警察👮に通報事案ですね]!たまにいらっしゃる偽物さんもいらっしゃるので……![社会人としてのマナーに厳しい]内閣総理大臣ご本人さんと信じます…😅

  • @moode122all4
    @moode122all4 3 года назад

    すべての始まりには終わりがあり、2番目の始まりが始まり、人生は続き、人生は続き、そして人生は続く

  • @user-kt7sh6ip4x
    @user-kt7sh6ip4x 3 года назад +39

    救急隊が消防士って知らない人多いよね。救急隊も消防学校に入りますし、消防の訓練もめっちゃします、消防士ですから。圧倒的な男社会で体力仕事の消防で働くこの女性は素晴らしいですね👏

    • @user-jk3xk4sh7q
      @user-jk3xk4sh7q 3 года назад +3

      @@user-cr4yi6ql5j
      もしかしてあなた経験者?
      どこ配属でしょうか?

    • @user-cr4yi6ql5j
      @user-cr4yi6ql5j 3 года назад +2

      @@user-jk3xk4sh7q
      配属って笑
      日本最大の消防組織の現職です。

    • @user-jk3xk4sh7q
      @user-jk3xk4sh7q 3 года назад +3

      @@user-cr4yi6ql5j
      何かおかしいか?

    • @user-cr4yi6ql5j
      @user-cr4yi6ql5j 3 года назад +2

      @@user-jk3xk4sh7q
      所属って言うんだよ

    • @user-jk3xk4sh7q
      @user-jk3xk4sh7q 3 года назад

      @@user-cr4yi6ql5j
      配属先は?

  • @user-vk6lm2nr1c
    @user-vk6lm2nr1c 2 года назад

    飯島さんは救急救命士ですよね?
    ライン確保は救命士のみですもんね!

  • @1414sugita
    @1414sugita Год назад +1

    救急車がエルグランドからキャラバンに更新され飯島隊員たちはキャラバンになったのかな!?

  • @user-zu2gt2ok8v
    @user-zu2gt2ok8v 2 года назад

    19:37ボンベとはLPGですか?、それとも、CNGですか?。

  • @Aiai-ts5gt
    @Aiai-ts5gt 3 года назад +1

    パンパンになったホースの先をしっかり掴んでこりゃ参ったな😅

  • @meguru.yoasobi
    @meguru.yoasobi 2 года назад +4

    採用されるのほんとに厳しそう

  • @user-mu7gv3jq2f
    @user-mu7gv3jq2f 3 года назад

    Jレスキュー見てます

  • @1414sugita
    @1414sugita Год назад +1

    1:16
    結構シミてるんじゃない?
    普通の会社でもよくありそうな感じでなかなか····(^^;

  • @Mypotatostory
    @Mypotatostory 3 года назад

    Who's reading the comment to see if there any english?

  • @user-dd9fq2py4y
    @user-dd9fq2py4y 9 месяцев назад +1

    どっちかと言ったら大和市のなでしこジャパン川澄に似てる

  • @osakana_racing
    @osakana_racing Год назад

    大和

  • @user-fc7ws8jf2c
    @user-fc7ws8jf2c 3 года назад +14

    笑った顔広瀬すず

  • @user-dn9be7md7j
    @user-dn9be7md7j 3 года назад +5

    あらあら かわいいことよ~~~

  • @user-lk8rq2wx2i
    @user-lk8rq2wx2i 3 года назад

    その日は緊急要請が少なかった。

  • @yokohamafd9119
    @yokohamafd9119 3 месяца назад

    21:01
    来月更新予定の本署救急2

  • @user-dt3tq6ci2n
    @user-dt3tq6ci2n 9 месяцев назад +1

    白いマスクだと耳痛むぜ

  • @user-zl9zb3um2r
    @user-zl9zb3um2r 3 года назад +8

    消防士、警察官はモテる職業だよね笑

    • @user-ze5ff8bv9t
      @user-ze5ff8bv9t 3 года назад

      あと、医者 弁護士
      この四天王

  • @t.t2276
    @t.t2276 Год назад +1

    カイトくん

  • @user-oh1df6jq2s
    @user-oh1df6jq2s 3 года назад +2

    ウサギ跳びやめた方がいいですよ

    • @user-lp7wb1wd9d
      @user-lp7wb1wd9d 3 года назад +1

      どうして?

    • @user-oh1df6jq2s
      @user-oh1df6jq2s 3 года назад +2

      @@user-lp7wb1wd9d
      メリットよりもデメリットの方が多いからです。
      しかも手を繋いでやると正しい姿勢を保持できない為より身体に負担がかかりやすくなっています。
      私は膝が悪いのですが、よくウサギ跳びの後は膝が腫れてしまいました。
      特にこういった組織でのウサギ跳びは断りづらく、やっても苦しむだけ。
      士気は上がると思いますが膝や腰に不安がある人からすれば避けたい種目です。
      皆さんは身体に不安がないからやっているとは思いますが、そう思っている人もいるんだと知ってほしく、参考までに書かせてもらいました。
      お仕事お疲れ様です。

    • @user-ze5ff8bv9t
      @user-ze5ff8bv9t 3 года назад +1

      中学の時、陸上部で階段の上り下りをうさぎ跳びのメニューがあったけど、何回も落ちそうになって死にそうになった
      あんなんするもんではない
      膝も痛くなるし

  • @user-qj2np4xl2v
    @user-qj2np4xl2v 4 месяца назад +1

    火です

  • @user-he4zc2yi3l
    @user-he4zc2yi3l 3 года назад

    すしら

  • @sannosuke2506
    @sannosuke2506 3 года назад +3

    出動まで1分かぁ、地元の消防なんて10分かからない現場で通報から到着まで15分から20分かかったことがある・・・昼間で道が空いてる時間帯で・・・それも緊急走行のしかたが悪いで有名w一度忙しい消防へ行って訓練してきて欲しいものだ

    • @Carhartt555
      @Carhartt555 3 года назад +4

      暇な地域じゃなければ、署から出場してない時もしょっちゅうありますよ!

    • @sannosuke2506
      @sannosuke2506 3 года назад

      @@Carhartt555 この動画だと署からの出動で1分じゃないですか。
      まぁ田舎なので暇な地域です笑
      火事とか年間で考えれば5回あるかないかぐらいです。
      ほぼ仕事がないので、訓練ばっかりしてますよ。
      それと救急呼んでも道がわからないので、近くまで出てきてくださいと言われます、、、消防で働くのであれば、市内の地図頭に叩き込んでいて欲しい物ですよね。

    • @Carhartt555
      @Carhartt555 3 года назад +2

      @@sannosuke2506 大和消防ではなく貴方の住んでる地域の救急隊が遅いのは、引き上げ途上からの出場もあるのでは?という意味でした!
      が、返信の内容を見ると酷いもんですね😂

    • @sannosuke2506
      @sannosuke2506 3 года назад

      @@Carhartt555 なるほど、そうゆうことでしたか、ただ自分の住んでる地域では救急車は何かあった時ようで4台は常に動ける状態になっています。絶対ないとは言い切れませんが、全ての救急車が出動してることはいままで見たことがありません笑無駄の用な気もしますが、、、あることはいいことですよね。
      それにもし全台出動していたとしても、連携で先に電話口で救急車がらではらっているので伝えて消防隊が来て応急処置をするとか容態確認するようになっていますよね。
      それでも緊急の場合は消防車の指揮車?みたいなやつで搬送になっていると思います。
      まぁ緊急搬送出て行って帰ってくるとのに真っ直ぐ帰ってきてないこないで、国道ぞいの自販機に寄り道もしています。
      それは緊急隊員は24時間勤務で水分補給の為に自販機によってジュース等を買う事を認めますとの市の見解ですが、それなのであれば水筒を持って行けって思いますよね。
      ながながと愚痴になってしまいますたが、これほど酷い消防隊ってことです笑失礼しました。

    • @Carhartt555
      @Carhartt555 3 года назад

      @@sannosuke2506 そうですね、救急隊の現着が余程遅くなる場合、そして緊急度や重傷度が高いと判断されれば直近の消防隊が先行して現場に向かう事もたまにありますね。通報内容にもよりますが、消防隊を先行させてまで早期に接触する必要が無いと判断すれば消防隊は出場しませんね。
      あと消防車で搬送っていうのは地方の事情は知らないですけど今は無いと思いますよ。昔はやってたのかも知れないですけど、そもそも消防車で搬送って今は出来ないはずですし、消防車にはAEDと応急処置程度の資機材しか載せてないので。
      うちの救急隊は1回当直が始まれば基本的に食事すらまともに取れないんで、救急車の中に弁当とか菓子パンとか入れて搬送が終わった後病院で食べたりしてます笑
      病院も御自由にお取りくださいって救急隊用の飲み物とか菓子パンを置いてくれてる所もたくさんあります!
      なので自販機で飲み物買うくらい許してあげてください笑
      自販機にいるからすぐに出場出来ないってわけではないので笑

  • @user-mu7gv3jq2f
    @user-mu7gv3jq2f 3 года назад

    赤信号青にできないかな。
    機関員が楽くでわないですかね。早く現着できるのでわないかな。自分の考えです。命守りたい。人間の人生.1回限りなんとかしたいな。

  • @takashiyoshida5518
    @takashiyoshida5518 3 года назад +1

    gf

  • @user-kf9ty7xr2n
    @user-kf9ty7xr2n 3 года назад

    りゆ

  • @user-io6dm8ms2p
    @user-io6dm8ms2p 2 года назад

    l

  • @user-io6dm8ms2p
    @user-io6dm8ms2p 2 года назад

    P

  • @user-ze5ff8bv9t
    @user-ze5ff8bv9t 3 года назад

    紅一点だからもてそう

  • @user-kf9ty7xr2n
    @user-kf9ty7xr2n 3 года назад

    れり

  • @woroodalsabbar1910
    @woroodalsabbar1910 Год назад

    عىىة

  • @user-vf4jb6gl6g
    @user-vf4jb6gl6g 3 года назад

    あやみあいしとつと

  • @user-ui8zz7ds2z
    @user-ui8zz7ds2z 3 года назад +1

    意識ある時に救急車乗ると余計に体調悪くなるのはなんでだろ…

    • @user-lt4ow3ye1u
      @user-lt4ow3ye1u 3 года назад +1

      車重があるので、どう運転しても
      必ずガタガタとした振動はありますし
      車長もあるので左右に振られます(←これは運転でどうにかなる)
      また外から後部座席が見れない仕様が乗車員からすれば、走っている景色を見れないので急なカーブ続いたりすると酔ってしまう人はいますね。。。

  • @1414sugita
    @1414sugita 2 года назад +1

    飯島隊員、名札よく見たら下の名前がト○レの神○でお馴染みの方と同じに!植村○○!!

  • @user-yq2yu7vl2j
    @user-yq2yu7vl2j 3 года назад +4

    夜一緒にくってる人どんぶりでかくね?w

  • @keitaro907
    @keitaro907 3 года назад +9

    救急車古いな更

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 3 года назад +3

      そんなでもないよ

    • @user-eo4od9pz7u
      @user-eo4od9pz7u 3 года назад +5

      @@ilovejazz207 現職だけど古いよ
      なにかとハイメディックのほうが良い

    • @user-rt6ji7xh1y
      @user-rt6ji7xh1y 3 года назад +3

      奈良の車両古いのが多いね。予算の関係でしょうね

    • @user-pr6mi7vk5p
      @user-pr6mi7vk5p 3 года назад +2

      確かにかなり古いね

    • @user-tt7nv1jb4p
      @user-tt7nv1jb4p 3 года назад +2

      エルグランド好きだなー